 |
◆5月8日(日) 例会(モデルスケッチ) 13:00~16:00 |
参加者 会員6名・モデル |
会 場 例会場 |
天 気 晴れ・気温 22.5℃ |

|
今日の例会、モデルは前回のSちゃんのママ、スレーマさんでした。 |
おりしも母の日、笑顔の素敵な働くママでした。
でも〜、ナント集ったメンバーはたったの6人!
春季展で皆さんお疲れだったのでしょうか~。
同じポーズで3時間、途中休憩があるとはいえ、ずっとにこやかに微笑んでくださった。
指導の池上先生は欠席でしたが、会員同士でアレコレとどうにか描き上げました。
少人数のお陰で、休憩タイムにはモデルさんとしっかりお喋りが出来て、和気あいあいの雰囲気になりました。
ワッフルも分け前が多かったです(ニヤニヤ)。
あまりにも素敵な方だったので、今日会えなかった多くのメンバーのために、もう一度モデルをお願いすることになりました。
以上、今日の例会報告です。 (高旗)
|
|
 |
力 作 6点
 |
会 場 風 景
 |
|
 |
◆4月26日(火)~5月1日(日) 2022春の小品展 <天神山文化プラザ第4展示室> |
・会員数 19名 ・客員 2名 ・展示作品 38点(F10号以下) |
・ご来場者 653名 |
 |
コロナ禍の不安のなかでしたが、大勢の方にご来場いただきました。
作品展を楽しみにしてくださる方の中には友達とここで待ち合わせて、ミニ同窓会を開くのが嬉しいのだと言われるグループがあり、今年もその風景に出会えました。じっくり観賞の後、例年どおり食事会をされるそうです。
案内した会員の絵を挟んでの記念撮影にも、青春を楽しんでおられました。
和やかな会話を横で聞かせてもらう機会にもなり、受付の楽しい一時でした。
|
また毎年孫を描いている人には、その成長に気づかれ、
大きくなったねえ、と見てくださる方もあり、皆さんい
ろいろな形で楽しみ、応援してくださり、待ってくださ
るのだと嬉しく感じました。
最終日は、小川客員による講評に会員は一喜一憂し、
質問ありユーモアありで、笑いながらも学ぶことが出来
ました。
天候の荒れた一日もありましたが、足を運んでいただき
ました方々に感謝いたします。
(荻野)
|

花・あじさい |
 |

|

|
 |
|

|
 |
長谷川幸子 長谷川渡 村上源志 |

|
 |
 |
 |
◆4月10日(日) 例会( 野外スケッチ) 13:00~16:00 |
参加者 会員12名・池上客員
会 場 東山公園
天 気 晴れ・気温 25.9℃
|
|
4月の例会のスケッチは東山公園です。
休日で子供連れの家族や学生で公園は賑わっていた。会員12名と池上先生が集合。
残念ながら桜は葉桜になりかけていましたが、皆さんは玉井宮の灯籠や狛犬や鳥居を上手に描かれていました。
暖かいので日陰に入って絵を描いている会員もチラホラ。
汗ばむほどの天気に恵まれたスケッチ日和でした。
(岡崎)
|
 |

|
参加者で合評会 |
 |
東山公園(一部) |

|

|

|
|
◆3月13日(日) 例会( モデルスケッチ) 13:00~16:00 |
参加者 会員11名・池上客員・モデル
会 場 例会場
天 気 曇り・気温 21.8℃
|

|
コロナでお休みだったチャーチル会がやっと開かれ
皆さんと久し振りにお会いでき、うれしかった!!
今日のモデルさんは、南米の天然資源豊かな国から
3年前に来日した、瞳のステキな女の子(中学生)
が来られました。
この会では、いろんなモデルさんが来られるので、
とても楽しみです。
もう一つの楽しみがコーヒータイム、ゆっくりコー
ヒーを飲まれている方、モデルさんに質問したり皆
さん和気あいあいです。
これから野外スケッチも計画され楽しみにしていま
す。
(遠藤) |
 |

|
 |
 |
|
|
|